お掃除セット

こんにちは。
ヒゲダルマです。

あっという間に師走です。
公私ともにやり残したことが今年も沢山ありますが、そこは大掃除でもして気分切り替えて、来年こそは。。。

さて、大掃除と言えば皆様も仕事納めの日には自分のデスク周りを中心にお掃除されると思いますが、サーバーやネットワーク機器は如何でしょうか?
彼等(彼女等?)も一年間頑張ってくれたのですから、たまには綺麗にしてあげて下さい。

とは言え、稼動中のサーバーやネットワーク機器のお掃除はウッカリするとリスクでもありますから慎重に考える必要もあり、結果的になかなかお掃除してあげることが出来ないままになっていることも多いのでは無いでしょうか?
可能ならサーバーやネットワーク機器がオフラインなタイミングや利用者不在なタイミングがベストです。
と言うわけで、私の鞄には↓このお掃除セットが入っています

お掃除セット

↓ミニブラシ

ミニブラシ

機器前面の吸気部分、背面の排気部分を中心にミニブラシで埃を払います。
エアフローが良くなれば機器内部の温度が低下し、機器故障の軽減や、消費電力の低下が期待できます。
埃はテープ装置やHDDにも悪影響しますので、表面の埃を払うだけでも気持ち効果的かなと。。。

↓ディスプレイクリーナー

ディスプレイクリーナー

サーバーに接続されたディスプレイ(サーバーラック内のKVMコンソールモニタ)を拭き掃除します。
まあ、性能や障害にはなんら影響しませんが、ディスプレイが綺麗になれば気持ちもスッキリして多少でも生産性向上に繋がれば。。。

↓OAクリーナー

オフィスクリーナー

キーボードの拭き掃除とディスプレイのしつこい汚れに使います。
サーバーのキーボードって誰も気にしないことも多く、拭くと結構汚れが取れます。ま、これも性能に影響するものではないですが。。。

サーバーの追加導入やリプレース作業の際、既存サーバーをシャットダウンするタイミングを見計らって、時間が許せばこれらお掃除セットで既存機器をササッとお掃除します。
驚かれることもありますが、既存サーバー達のご機嫌を損ねないことも、作業を順調に進めるのに必要なことと思い。。。

以上

駄文、散文ではございましたが、ご拝読ありがとうございました。

GFCのホームページはこちら

GFCへのお問い合わせはこちら