Windows 10 LTSB(LTSC) その2 – LTSB 2016

こんにちは、あーくん です。

前回 は Windows 10 Enterprise LTSB 2015 (以下 LTSB 2015) を紹介  しましたが、今回は引き続き Windows 10 Enterprise LTSB 2016 (以下 LTSB 2016) について紹介いたします。LTSB 2016 の画面 を Windows 10 Enterprise バージョン 1607 (以下 バージョン1607 (Anniversary Update)) と比較していきます。

1. LTSB 2016 のセットアップ画面遷移

・LTSB 2016 は同時期にリリースされた バージョン1607 (Anniversary Update) がベースであるため、セットアップ画面は同一です。LTSB 2016 の固有なセットアップ画面では無いことが分かります。
唯一異なる点は、バージョン 1607 は Cortana がサポートしますが、LTSB 2016 はサポートされないため、設定画面が表示されません。

① 日本語であることを確認し、そのまま「次へ」をクリックします。
LTSB2016-1

②「今すぐインストール」をクリックします。
LTSB2016-2

③“ライセンス条項”にて、□同意しますをチェック■し、「次へ」をクリックします。
LTSB2016-3

④“インストールの種類を選んでください”にて、「カスタム:~ (詳細設定)」を選択します。
image

⑤“Windows のインストール場所を選んでください。”にて、ディスクを選択し「次へ」をクリックします。
LTSB2016-5

⑥OSメディアからのコピーが開始され、完了すると自動再起動されます。手動で「今すぐ再起動」をクリックすることも出来ます。
imageimage

⑦“すぐに使い始めることができます”にて、「簡易設定を使う」をクリックします。個人用設定/位置情報等を変更する場合は、「設定のカスタマイズ」をクリックします。
LTSB2016-7

⑧セットアップ画面がしばらく続き、自動再起動されます。
LTSB2016-8

⑨“接続方法を選択する”にて、「ローカルのActive Directory ドメインに参加する」をクリックします。
LTSB2016-9

⑩“このPC用のカウントの作成”にて、ユーザー名とパスワード/ヒントを入力し、「次へ」をクリックします。
image

⑪最終設定の画面が表示されます。
LTSB2015-11

⑫最後に⑩で設定したアカウントにて、自動ログオンされます。
image

2. LTSB 2016 のデスクトップ、スタートメニュー画面表示

・同時期にリリースの バージョン1607 (Anniversary Update)・・・Ⅰ と LTSB 2016・・Ⅱ のデスクトップ、スタートメニュー画面を比較しました。

Ⅰ バージョン1607 (Anniversary Update)
image

Ⅱ LTSB 2016
image

LTSB 2016 は、ストア/ユニバーサルアプリ および Microsoft Edge、Cortana がサポート外であり、当該アプリケーションはインストールされないため、LTSB 2015 同様にスタートメニューやタスクバーがシンプルな印象を受けます。

3. LTSB 2016 の「設定」と「コントロールパネル」の画面表示

・バージョン1607 (Anniversary Update) と LTSB 2016 の「設定」と「コントロールパネル」の表示を比較しましたが、全て同一でした。
image
image

4. LTSB 2016 の「Windows の機能」

・バージョン1607 (Anniversary Update) と LTSB 2016 の「Windows の機能」を比較しましたが、全て同一であり”機能の有効化と無効化”が可能でした。
imageimage
imageimage

5. LTSB 2016 の Windows Update 画面表示、バージョン表記

LTSB 2016 の Windows Update では、最新のセキュリティパッチまで適用されており、バージョン情報から OS ビルドが最新であることからも、サポート期間であることが分かります。
image
image

画面の比較からも、バージョン 1607 と LTSB 2016 ではストア/ユニバーサルアプリ および Microsoft Edge と Cortana の制約以外、機能面での差が無いことが分かります。

次回 は LTSB (LTSC) がマッチする環境や LTSB (LTSC) の今後について、解説いたします。

弊社は、Windows 10 Enterprise LTSB / LTSC や IoT Enterprise LTSB / LTSC のセットアップ作業も請け負っておりますので、お気軽にご相談ください。
問合せフォームはこちら
構築事例はこちらです。
IT環境構築

取り上げた内容の技術情報
・Windows IT Pro Center – Windows 10 のリリース情報
https://www.microsoft.com/ja-jp/itpro/windows-10/release-information
・Microsoft サポート – Windows ライフサイクルのファクト シート
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/13853/windows-lifecycle-fact-sheet

GFCのホームページはこちら

GFCへのお問い合わせはこちら

One thought on “Windows 10 LTSB(LTSC) その2 – LTSB 2016

コメントを残す