こんにちは、あーくん です。
既報 の通り、Windows 10 に搭載されている Webブラウザー Microsoft Edge レガシー版 (EdgeHTML) のサポートが 2021 年 3 月 9 日 に終了し、Windows Update による 2021 年 4 月 の品質更新プログラム(月例アップデート) にて Chromium ベース Microsoft Edge の配信と置き換えが開始されましたで、早速試してみました。
※Windows 10 LTSB / LTSC は Microsoft Edge レガシー版 (EdgeHTML) が搭載されておらず、手動にて Chromium ベース Microsoft Edge をインストール済み、Windows 10 バージョン 20H2 へバージョンアップ済みの環境は該当しません。
【2021 年 4 月の月例アップデート前】
① デスクトップとタスクバーアイコンから Microsoft Edge レガシー版であることが分かります。
② 全般設定から バージョン情報が ”44.18362.449.0” であり、レガシー版そのものです。
③ テストした環境は昨年末から起動していなかった為、Adobe Flash Player が残っていました。
④ Windows Update を実行し、2021 年 4月 の累積更新プログラムとあわせて、Microsoft Edge Update および Adobe Flash Player の削除 が適用されたことが分かります。「今すぐ再起動する」で OS を再起動しました。
【2021 年 4 月の月例アップデート後】
⑤ デスクトップとタスクバーアイコンが代わり、Chromium ベース Microsoft Edge であることが分かります。
⑥ Microsoft Edge が自動起動し、レガシー版 から Chromium ベース への移行ウィザードが表示されます。
⑦ 設定を確認すると バージョン ”85.0.565.67” がインストールされており、直ぐにアップデートが開始されます。
⑧ アップデート完了後再起動すると、最新バージョン ”89.0.774.76” になります。
⑨ 今回はオマケの確認ですが、Adobe Flash Player がアンインストールされ、削除されたことが分かります。
Windows Update により 最近機能が導入されたり、サポート終了のアプリが削除されるのは、WaaS (Windows as a Service) の特徴なので、今回のテストは分かりやすい結果でした。
今回取り上げた Microsoft Edge に限らず、Windows 10 WaaS (Windows as a Service) に伴うバージョンアップ対応および運用サポートをご検討する際は、弊社担当営業まで気軽にご相談ください。
問合せフォームはこちら
構築事例はこちらです。
IT環境構築
技術情報
・Microsoft Edge Legacy のサポート終了のリマインダー
https://docs.microsoft.com/ja-jp/lifecycle/announcements/edge-legacy-eos-details
・Microsoft 365 アプリの Internet Explorer 11 のサポート終了と Windows 10 での Microsoft Edge レガシー版のサービス終了
https://blogs.windows.com/japan/2020/08/18/microsoft-365-apps-say-farewell-to-internet-explorer-11/
GFCのホームページはこちら!
GFCへのお問い合わせはこちら!