Windows 8.1 サポート終了について

こんにちは、あーくん です。

今回は Windows 8.1 が来年 1 月 10 日 にサポート終了となることを取り上げます。

Microsoft 社のクライアント OS サポートは 約 10 年です。
※メインストリーム サポート 5 年間、延長サポート 5 年間 の 合計 約 10 年間

【サポート期間】
・Windows 8.1
リリース日: 2013 年 11 月 13 日
サポート終了: 2023 年 1 月 10 日

現行業務利用している端末の多くは Windows 10 であり、Windows 8.1 の稼働台数は少ないと思われますが、共有端末や特定業務端末で残しているケースも有りそうです。

サポート期間が終了すると、Windows Update / Mirosoft Update および Microsoft Update Catalog による新たなセキュリティプログラム提供が終了し、セキュリティの脆弱性修正がなされない状況が起こりえます。

今回は Windows 8.1 サポート終了を告知しましたが、Windows 10 SAC のサポート期間も 残り 3 年を切っており、昨今では Windows 11 の導入検討が本格化していますので、サポート終了間際ではなく計画的に端末を入れ替えることをお勧めします。

今回取り上げた内容についてご不明な点が有る場合は、弊社担当営業まで気軽にご相談ください。
問合せフォームはこちら
構築事例はこちらです。
IT環境構築

One thought on “Windows 8.1 サポート終了について

コメントを残す