サーバールームお片付け事変 – 第八弾 –

皆さんこんにちは!kuwanokiです!

今回は前回に引き続き【サーバールームお片付け事変】を記録しようと思います。

前回の”サーバールームお片付け事変-第七弾-”はこちら

機器の分類について記録しています。

サーバールームを片付けるための計画と日程はサーバールームお片付け事変-第1弾-に記載しています!

ここでまた進捗の振り返りです。

<現在の進捗>

今回のお片付けは4ステップです。

① 計画…完了
② 調査…完了
③ 分類・要不要の確認…完了(第六弾第七弾
④ 整頓…未着手

前回までで③がほぼ完了しました。

分類・要不要の確認を経て、全体の保管する物の量がわかったので、いよいよ「④整頓」に着手します!どこに何を保管したいか考えて、新しい所定置に格納します。

今回は分類・要不要の確認後、元の保管場所から移動したものについて紹介します。

<Before After>

・LANケーブル

移動前:段ボールと紙袋

移動後:鍵付きの引き出し2段目・3段目

箱から鍵付きの引き出しに収納しました。色ごとに用途が異なるので引き出しを2段使用し分けて保管しています。自身の目的・用途に合わせて取り出しやすくなるようにしました。

・電源ケーブルとOAタップ

移動前:袖机の引き出し3段目

移動後:鍵付きの引き出し4段目

重さがあるので鍵付きの引き出しに収納しました。OAタップは一つ一つのサイズが大きいのでどうしても量がありますが今のところ中身が引っかかって引き出しがあかない、という点はないので以前より改善できたと思います。

・ポータブルDVDドライブとヘッドセット

移動前:棚3段目のノートPCの上

移動後:鍵付きの引き出し1段目

貸出依頼も多いため、希望があった際に取り出しやすいように鍵付きの引き出しに収納しました。これまではノートPCの上に保管していたのですが、在庫数が確認しやすくなると思います。

・マウス

移動前:段ボール

移動後:鍵付きの引き出し1段目

マウスもよく貸出依頼があるので、取り出しやすいように鍵付きの引き出しに収納しました。

・PCケース

移動前:棚3段目のノートPCの上

移動後:引き出し3段目

こちらは汚れている物や現在ユーザに貸与しているノートPCとサイズが合わないものが多くあったので廃棄することで保管数は減ったのですが、まだ使用できるものもあったため、高さがある引き出しに保管しています。貸与依頼が意外と少ないため、保管数も少なめです。

・新品キーボード

移動前:床に置いてあった段ボール

移動後:棚2段目

こちらは段ボールの最下段にあり床に置いてあった新品未開封のキーボードです。デスクトップPCが保管されていた棚2段目の一部スペースが年末の廃棄品対応であいたため、そこに収納しました。未開封で箱に入っているためそのまま重ねています。現在開封済みで貸与しているキーボードの数が減ったら補填しやすいと思い、収納しました。

以上です!おおよそ「④整頓」が半分くらい終了しました。

他にも返却されたネットワーク機器など移動したものもあるのですが、それはまた次回紹介します。今回は分類・要不要の確認を経て新しい場所に格納したものを紹介しました。

少しずつゴールが見えてきました!本当に片付けられるか不安でしたが片付けられそうです…!

それではまた次回!よろしくお願いします!

コメントを残す