Acronis Cyber Backup 12.5 の延長サポートが終了します!

ご無沙汰しております。
Acronis 大好きおじさんの登場です。

先日気付いたのですが、Acronis Cyber Backup 12.5 の延長サポート終了まで半年を切っておりました。
正確には今年の9月9日付けで、Acronis Cyber Backup 12.5 の延長サポートが終了します。当日は丁度、Acronis Cyber Protect/Backup 15 がリリースされて2年目となります。

詳細はこちらをご覧頂ければと思いますが、延長サポートが終了するとセキュリティパッチの提供が止まりますし、新しい OS のサポートも停止するので、長期的な利用を考えるなら、早めのバージョンアップが望まれます。

Continue reading

Acronis Cyber Protect 15 Update 4 がリリースされました!

お馴染み Acronis 大好きおじさんの登場です。

年度末進行で一杯一杯になっており、気付くのが遅れましたが、Acronis Cyber Protect 15 について先日 Update 4 がリリースされておりました。

アップデート の主立った内容は以下の通りです。

  • Acronis Secure Zone の常時増分スキーム
  • ワンクリック復元ツールを v15 にアップデート
  • SSL による Active Directory へのセキュアな接続
  • macOS 12 Monterey のサポート
  • Red Hat Enterprise Linux 8.5 等のサポート

macOS 12 Monterey と RHEL 8.5 のリリースから半年経たずにサポートする辺りは、流石 Acronis って感じです。毎度のことですが、仕事が早い!

Continue reading

Acronis Cyber Protect 15 Update 3 がリリースされました!

こんにちは。
ヒゲダルマです。

お馴染み Acronis 大好きおじさんの登場です。

Acronis Cyber Protect 15 について先日 Update 3 がリリースされました。

アップデート の主立った内容は以下の通りです。

  • Acronis Cyber Protect Cloud でのライセンスの一元管理
  • Scale Computing HC3 へのバックアップ&仮想マシンへの変換
  • Windows 11 のサポート
  • Red Hat Enterprise Linux 8.4、CentOS 8.4 等のサポート
Continue reading

Acronis について語ってみる 第三回

こんにちは。
ヒゲダルマです。

おなじみ、Acronis大好きおじさんの登場です。

さて、ご存知の方もおられると思いますが、Acronis大好きおじさんは、 Acronis 愛を長いこと語り続けてきた訳ですが、その愛が成就しました!

なんと、Acronis 社主催のウェビナーにお呼ばれしました。
ウェビナーの詳細は以下の通りです。
https://majisemi-operation.doorkeeper.jp/events/124755

一応、ウェビナーで私が語るテーマは『パートナー企業が語る、「Acronis Cyber Protect Cloud」の魅力』となっております。

が、もちろん、私が語るのは、Acronis 愛 です。
Acronis 社のセミナーの中心でAcronis 愛を叫ばせて頂きます。(笑

と言うわけで、お暇な方も、そうで無い方も、宜しければウェビナーにご参加頂けますと幸いです。

ちなみに、おじさんの Acronis 愛のヒストリーは以下の通りです。
お暇な時にご一読下さい。

▼Acronis Cyber Backup を用いたV2V(ESXi から Hyper-V への移行)
Acronis Backup 12.5でV2V 第1回
Acronis Backup 12.5でV2V 第2回
Acronis Backup 12.5でV2V 第3回

▼Acronis Cyber Backup による ESXi(ハイパーバイザー)のバックアップ関連
Acronis Backup 12.5でバックアップ時にエラー”Cannot check the license due to a connection issue with the management server”
Acronis Backup 12.5でVMware ESXiをバックアップ 第1回
Acronis Backup 12.5でVMware ESXiをバックアップ 第2回

▼Acronis Cyber Backup All-in-Oneアプライアンスのご紹介
Acronis Backup 12.5のAll-in-OneアプライアンスでVMware ESXiをバックアップ 第1回
Acronis Backup 12.5のAll-in-OneアプライアンスでVMware ESXiをバックアップ 第2回
Acronis Backup 12.5のAll-in-OneアプライアンスでVMware ESXiをバックアップ 第3回

▼Acronis Cyber Backup の小ネタ
Acronis Backup 12.5 Update2
Acronis Backup ブータブルメディアの作成
Acronis Backup 12.5 Update2 続報
Acronis Cyber Backup
Acronis Cyber Backup Specialist になりました!
Acronis Cyber Backup 12.5 Update 5 がリリースされました
Acronis Cyber Backup 12.5 Update 5 16342 をインストールしてみた
Acronis Cyber Backup 12.5 Update 5 16343 がリリースされました

▼Acronis Cyber Backup 向けブータブルメディア関連作成方法
Acronis Cyber Backup ブータブルメディアの作成 for HPE ProLiant
ブータブルSSDの作成

▼Acronis Cyber Protect のご紹介
Acronis Cyber Protect Cloud
Acronis Cyber Protect Cloud がリリースされました!
Acronis Cyber Protect Cloud をインストールしてみた その一
Acronis Cyber Protect Cloud をインストールしてみた その二
Acronis Cyber Protect Cloud をインストールしてみた その三
Acronis Cyber Protect 15 がリリースされました!
Acronis Cyber Protect 15 をインストールしてみた その一
Acronis Cyber Protect 15 をインストールしてみた その二

▼最新版 Acronis Cyber Backup のご紹介
Acronis Cyber Backup 15 をインストールしてみた
Acronis Cyber Backup 12.5 Update 5 16385 がリリースされました


Acronis について語ってみる 第二回
Acronis について語ってみる 第一回

以上、駄文散文ではございましたが、ご拝読ありがとうございました。

GFCのホームページはこちら

Acronis Cyber Protectに関連するGFCのサービスはこちらから。

お問い合わせフォームはこちらから。

Acronis Cyber Protect 15 Update 2 がリリースされました!

こんにちは。
ヒゲダルマです。

お馴染み Acronis 大好きおじさんの登場です。

Acronis Cyber Protect 15 について先日 Update 2 がリリースされました。

アップデート の主立った内容は以下の通りです。

  • エアギャップのある環境でのサブスクリプションライセンスの有効化
  • システムディスク選択ルールの変更
  • GoDaddyからDigiCertの証明書に切り替え

エアギャップ≒インターネットに接続されていないデバイス(サーバー)でも、サブスクリプションライセンスが適用できるようになりましたので、サブスクリプションが適用されないと機能しない一部機能を、該当する環境下でも利用できるようになったようです。

Continue reading

Acronis Cyber Backup 12.5 Update 6 16428 がリリースされました

こんにちは。
ヒゲダルマです。

別名、Acronis大好きおじさんの登場です。

さて、先日 Acronis Cyber Backup 12.5 Update 6 16428 がリリースされました。

リリースノートを読むと、VMware vSphere 7.0 への対応が目玉かと思われます。
VMware vSphere 7.0 がリリースされてからボチボチ1年くらいになると思いますので、少し遅い対応となり、この間 VMware vSphere 7.0 待ち望んでおられた方も多いのでは無いでしょうか。
これで安心して VMware vSphere 7.0 環境も Acronis Cyber Backup でバックアップできますね!

さて、Update 6 には多くのバグフィックスも含まれますので、これから Acronis Cyber Backup を導入される方も、既に Acronis Cyber Backup をご利用中の方も、是非、Update 6 をインストール頂ければと思います。

ところで、Acronis については、以下の記事もございますので、お暇な時にご一読下さい。

▼Acronis Cyber Backup を用いたV2V(ESXi から Hyper-V への移行)
Acronis Backup 12.5でV2V 第1回
Acronis Backup 12.5でV2V 第2回
Acronis Backup 12.5でV2V 第3回

Continue reading

Acronis について語ってみる 第二回

こんにちは。
ヒゲダルマです。

おなじみ、Acronis大好きおじさんの登場です。

いつものテクニカルな話以外のことを、『Acronis について語ってみる』として、不定期連載で語っておりますが、今回は前回の予告通り、Acronis に関わるお金の話を取り上げたいと思います。

お金の話ですが、今回は Acronis Cyber Backup 導入に関わるお金の話をしたいと思います。
具体的には、導入に必要な Acronis Cyber Backup のライセンス費用、弊社にご依頼頂いた場合の導入/構築費用等です。

ライセンス費用については Acronis 社のホームページでも公開されておりますが、導入/構築費用については Acronis 社のパートナー企業各社で異なりますし、各社のホームページでも(弊社も含め)殆ど記載は無く、「正直なところ、いったいいくら掛かるのよ?」というのが読者の皆様の思うところではないでしょうか。

と言うわけで、今回はそこ(導入/構築費用)をぶっちゃけたいと思います。

ちなみに、弊社では Acronis Cyber Backup の導入/構築について多数実績がございます。
ご検討の際には是非ご相談頂けますと幸いです。

今回は以下のような環境を Acronis Cyber Backup で構築することを想定してお話しを進めたいと思います。
image

Continue reading

Acronis Cyber Protect 15 Update 1 がリリースされました!

こんにちは。
ヒゲダルマです。

お馴染み Acronis 大好きおじさんの登場です。

昨秋登場した Acronis Cyber Protect 15 について 年末 Update1 がリリースされました。

アップデート の主立った内容は以下の通りです。

  • テープバックアップ時のマルチストリーミング、マルチプレキシングへの対応
  • 各種最新OSへの対応
  • VMware vSphere 7.0 への対応
  • ユーザーインターフェースの改善によるバックアップステータスの詳細表示

テープバックアップ時のマルチストリーミング(複数テープへの同時書き込み)、マルチプレキシング(複数バックアップの単一テープへの同時書き込み)対応はバックアップ時間の短縮にかなり寄与してくれるものと思いますので、個人的には期待大です。

Continue reading

Acronis について語ってみる 第一回

明けましておめでとうございます。
ヒゲダルマです。

おなじみ、Acronis大好きおじさんの登場です。

いつものテクニカルな話以外のことを、『Acronis について語ってみる』として、不定期連載であれこれ語ってみようと思います。

第一回は、Acronis がなぜ好きか、です。

ちなみに、弊社では Acronis Cyber Backup の導入/構築について多数実績がございます。ご検討の際には是非ご相談頂けますと幸いです。

Continue reading

Acronis Cyber Backup 15 をインストールしてみた

こんにちは。
ヒゲダルマです。

毎度!、Acronis大好きおじさんの登場です。

先々月 Acronis Cyber Backup 12.5 Update 5 16343 のリリースをご紹介したばかりですが、なんだかしれっと Acronis Cyber Backup 15 がリリースされました・・・。13、14 を飛ばして 15 というのは、Acronis Cyber Protect とバージョンを合わせる為でしょうかね。

なお、現時点で正式なプレスリリース等は未だ見当たりません。

では、何故、Acronis Cyber Backup 15 のリリースを知ったのかと言うと、先日別件でMy Acronis サイトにログインすると、Acronis Cyber Backup 12.5 のライセンスが 15 へアップグレード可能になっていることを偶然発見した次第。

ちなみに、弊社では Acronis Cyber Backup の導入/構築について多数実績がございます。ご検討の際には是非ご相談頂けますと幸いです。

Continue reading

Acronis Cyber Protect 15 をインストールしてみた その二

こんにちは。
ヒゲダルマです。

お馴染み Acronis 大好きおじさんの登場です。

前回インストールした Acronis Cyber Protect 15 の各種保護設定について、眺めていきたいと思います。

弊社では Acronis の導入/構築について多数実績がございます。
ご検討の際には是非ご相談頂けますと幸いです。

Continue reading

Acronis Cyber Protect 15 をインストールしてみた その一

こんにちは。
ヒゲダルマです。

お馴染み Acronis 大好きおじさんの登場です。

先日ご報告した通り、Acronis Cyber Protect 15 がリリースされました。
以前にリリース済みの Acronis Cyber Protect Cloud ど同等機能のオンプレミス版となります。

折角なので、早速インストールしてみて、様子を見てみようと思います。

最新はビルド24426です。
体験版はこちらからダウンロード頂けます。

ちなみに、弊社では Acronis の導入/構築について多数実績がございます。
ご検討の際には是非ご相談頂けますと幸いです。

Continue reading

Acronis Cyber Protect 15 がリリースされました!

こんにちは。
ヒゲダルマです。

お馴染み Acronis 大好きおじさんの登場です。

さて、今日は大変嬉しい情報をお届けできるので、ウキウキしています。

以前にご紹介した Acronis Cyber Protect Cloud が Acronis Cyber Protect 15 となり、オンプレミス版として登場しました。

実は2ヶ月ほど前、ベータ版のテストに参加していたので Acronis Cyber Protect のオンプレミス版が出ることは分かっていたのですが、発売時期等は知らなかったので、正式リリースをドキドキしながら待っていた次第です。

何故このタイミングで Acronis が統合セキュリティ製品をリリースするのか、Acronis Cyber Protect が目指すところはどこなのか、そして肝心の製品価格は如何ほどなのか等々、詳細についてはプレスリリースをご覧頂ければと思いますが、価格含めて非常に魅力的な製品に仕上がっていると思います。

Continue reading

Acronis Cyber Backup 12.5 Update 5 16343 がリリースされました

こんにちは。
ヒゲダルマです。

別名、Acronis大好きおじさんの登場です。

さて、つい先日 Acronis Cyber Backup 12.5 Update 5 16342 をご紹介したばかりですが、早々にビルド 16343 がリリースされておりました。

リリースノートを読む限り、非常に軽微なバグフィックスのみとなっており、新機能等は含まれないようです。

とは言え、これから Acronis Cyber Backup 12.5 Update5 を導入される際は、ビルド 16343 をインストールするように致しましょう。

以上、駄文散文ではございましたが、ご拝読ありがとうございました。

GFCのホームページはこちら

Acronis Cyber Backupに関連するGFCのサービスはこちらから。

お問い合わせフォームはこちらから。

Acronis Cyber Backup 12.5 Update 5 16342 をインストールしてみた

こんにちは。
ヒゲダルマです。

別名、Acronis大好きおじさんの登場です。

先日、Acronis Cyber Backup 12.5 Update5 のビルド 16342 がリリースされました。リリースノートはこちらとなります。

Update5 が最初にリリースされてから丁度1年になり、この間、数回のマイナーバージョンアップを重ねてきております。
現時点では Update5 のビルド 16342 が最新となりますので、久しぶりにインストールして、目立った変化があるか否か確認してみたいと思います。

Continue reading

Acronis Cyber Protect Cloud をインストールしてみた その三

こんにちは。
ヒゲダルマです。

別名、Acronis大好きおじさんの登場です。

今日は、先日インストールした Acronis Cyber Protect の実際の運用、設定周りを眺めていきたいと思います。

先に記したとおり、非常に欲張りな製品で、以下の機能を有しております。

  • バックアップ
  • アンチマルウェアプロテクション
  • URLフィルタリング
  • Windows Defender Antivirusの管理
  • 脆弱性診断
  • パッチ管理
  • データ復旧(データプロテクションマップ)

今回はそれらの機能について、どのような運用/設定が可能なのかを、一通りご紹介できればと思います。

ちなみに、弊社では Acronis の導入/構築について多数実績がございます。
ご検討の際には是非ご相談頂けますと幸いです。

Continue reading

Acronis Cyber Protect Cloud をインストールしてみた その二

こんにちは。
ヒゲダルマです。

もう言わなくても大丈夫ですね!
そうです Acronis 大好きおじさんの登場です。

さて、先日、当ブログでインストールに失敗してしまったAcronis Cyber Protect ですが、その後、Acronis 社のサポートのご協力を得て、無事にインストールできましたので、改めて、インストールをご紹介したいと思います。

ちなみに、弊社では Acronis の導入/構築について多数実績がございます。
ご検討の際には是非ご相談頂けますと幸いです。

Continue reading

Acronis Cyber Protect Cloud をインストールしてみた その一

こんにちは。
ヒゲダルマです。

またまた Acronis 大好きおじさん登場です。

先日、当ブログでご紹介した通りAcronis Cyber Protect が正式リリースされました。

当該製品は以下の機能を有しており、セキュリティ対策製品がワンパッケージになっている、そんな非常に欲張りな製品です。

  • バックアップ
  • アンチマルウェアプロテクション
  • URLフィルタリング
  • Windows Defender Antivirusの管理
  • 脆弱性診断
  • パッチ管理
  • データ復旧(データプロテクションマップ)

今回、試用する機会を得ましたので、クライアントに導入し、使い勝手等をレビューしたいと思います。

もうワクワク、ドキドキです。

では、早速、インストールです。

ちなみに、弊社では Acronis の導入/構築について多数実績がございます。
ご検討の際には是非ご相談頂けますと幸いです。

Continue reading

Acronis Cyber Protect Cloud がリリースされました!

こんにちは。
ヒゲダルマです。

過日、当ブログで頭出しさせて頂きました Acronis Cyber Protect が5月12日、遂に正式リリースされました。

以前に当該製品は「バックアップ」「マルウェア・ランサムウェア対策」「パッチ管理」等を統合した製品であるとご紹介しておりましたが、その時点では製品の概要しか分かっておりませんでしたが、正式リリースに伴い、具体的な機能に関する情報が入ってきましたので、改めて、今回ご紹介をしたいと思います。

Continue reading

Acronis Cyber Backup 12.5 Update 5 がリリースされました

こんにちは。
ヒゲダルマです。

私の大好物、Acronis Cyber Backup 12.5 が数日前に更新され Update 5 となりました。Update 4 のリリースが昨年8月でしたので、久々の更新な気がします。

今回の更新の目玉は macOS 10.15 Catalina のサポートかなと思います。Catalina のリリースから半年ちょっとですので、少し時間がかかった印象です。

その他、各種 Linux の新しいバージョンへの対応も含まれておりましたが、新機能的なところでは目立ったものは無いかなと思います。

近いうちに一度インストールし、何か気付いた点があれば、また当ブログでご紹介いたします。

以上、駄文散文ではございましたが、ご拝読ありがとうございました。

GFCのホームページはこちら

Acronis Cyber Backupに関連するGFCのサービスはこちらから。

お問い合わせフォームはこちらから。