Windows Server のサービスモデル – Windows as a Service

こんにちは、あーくん です。

前回 まで Windows 10 のサービスモデルを紹介しましたが、今回は Windows Server のサービスモデルを紹介したいと思います。

Windows 10 以降にリリースされた Windows Server は、クライアントOS であるWindows 10 同様に「Windows as a Service (WaaS)」と呼ばれる新しいサービスモデルが採用され、新機能や機能強化が提供されています。ただし、サーバーOS であるため提供方法が一部異なります。

また、Windows Server のサービスモデルは、Windows Server 2016 がリリースされた 2016年10月当初と異なり、2017年10月に見直しが図られています。これにより、「Semi-Annual Channel (SAC)」と「Long-Term Servicing Channel (LTSC)」が明示的に分かれてリリースされるようになりました。

サービスモデルには以下の分類がなされます。
1. Insider Preview

「Insider Preview」は、「Windows Server Insider Preview」に登録したソフトウェア開発者やテストユーザーが利用できます。

Windows Server の「Insider Preview」は、最新 OS バージョン (Build)が数週間単位でリリースされ、上記の参加ユーザーがテストを繰り返す仕組みになっています。その結果、テスト中での不具合情報や機能改善のフィードバックを受け、大型アップデート版としてリリースされます。

2. Semi-Annual Channel (SAC)・・・半期チャンネル

「Semi-Annual Channel (SAC)」は、半期 (6ヶ月)ごとに最新 OS バージョン (Build)がリリースされます。インストールメディアはソフトウェア アシュアランス (SA)契約に基づき、マイクロソフト ボリューム ライセンス サービス センター (VLSC)からダウンロードします。

以下のインストールバージョン (Build)は、「Semi-Annual Channel (SAC)」が採用されます。2018年5月現在リリース済みの Windows Server のバージョン (Build)は 2つです。
・2017年10月17日:Windows Server バージョン 1709
・2018年5月7日:Windows Server バージョン 1803

次回リリースは 2018年10月頃とされており、Windows Server バージョン 1809 が予定されています。

Windows Server の「Semi-Annual Channel (SAC)」は、Server Core と Nano Server を対象としたリリースであり、ライフサイクル(セキュリティパッチの提供)は、リリース日から 約 18 ヶ月となります。
・Windows Server バージョン 1709
リリース日:2017年10月17日、延長サポート終了日:2019年4月9日
・Windows Server バージョン 1803
リリース日:2018年5月7日、延長サポート終了日:2019年11月12日

3. Long-Term Servicing Channel (LTSC)・・・長期サービスチャンネル

「Long-Term Servicing Channel (LTSC)」は、Windows 10 のサービスモデルと同様で、セキュリティ等の修正プログラムのみが Windows Update にて自動更新され、新機能や機能強化の配信されないことが大きな特徴です。

以下のインストールバージョン (Build)は、「Long-Term Servicing Channel (LTSC)」が採用されます。2018年5月現在リリース済みの Window Server のバージョン (Build)は 1つです。
・2016年10月16日:Windows Server 2016

次回リリースは2018年10月頃とされており、Windows Server 2019 という名称になるようです。

Windows Server の「Long-Term Servicing Channel (LTSC)」は、主に※デスクトップ エクスペリエンス (従来型のGUI よる管理)を対象としたリリースであり、ライフサイクル(セキュリティパッチの提供)は、リリース日から約 10 年間となります。これは、従来のサーバー OS のライフサイクルとほぼ同じ考え方です。
※Server Core と Nano Server をインストールすることも可能です。
・Windows Server 2016
リリース日:2016年10月16日、延長サポート終了日:2027年1月11日

次回は、Windows Server の「Semi-Annual Channel (SAC)」および「Long-Term Servicing Channel (LTSC)」、現時点での最新バージョン Windows Server 2016 をインストール画面や設定画面を中心に紹介いたします。

弊社では Windows Server の導入を多数行っています。
サーバーのバックアップ構築および運用サポートをご検討する際は、弊社担当営業まで気軽にご相談ください。
問合せフォームはこちら
構築事例はこちらです。
IT環境構築

取り上げた内容の技術情報
・Windows IT Pro Center – Windows Server の半期チャネルの概要
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows-server/get-started/semi-annual-channel-overview
・Windows IT Pro Center – Windows Server のリリース情報
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows-server/get-started/windows-server-release-info
・Microsoft サポート – Windows ライフサイクルのファクト シート
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/13853/windows-lifecycle-fact-sheet
・Windows Insider – Windows Server Insider Preview 登録サイト
https://insider.windows.com/ja-jp/for-business-getting-started-server/
・Cloud and Server Product Japan Blog – Windows Server 2019 のプレビューをリリース
https://blogs.technet.microsoft.com/mssvrpmj/2018/03/30/introducing-windows-server-2019-now-available-in-preview/

GFCのホームページはこちら

GFCへのお問い合わせはこちら

コメントを残す