こんにちは、あーくん です。
GFC らぼ! に移行してからの初投稿、久しぶりに Windows 10 LTSC 関連の記事となります。
以前 Windows 10 Enterprise LTSB 2015 と LTSB 2016 (以下 LTSB 2015 / 2016) 、LTSC 2019 および その特徴 を紹介しましたが、2022 年 11 月 16 日に次のバージョンとなる Windows 10 Enterprise LTSC 2021 と IoT Enterprise LTSC 2021 (以下 LTSC 2021、IoT LTSC 2021) がリリースされています。
LTSC 2021は「Long-term Servicing Channel (LTSC)」のサービスモデルを採用していますが、サポート期間は LTSC 2021 が 5年縮小され、IoT LTSC 2021 が 従来通り10年のため、以下の通りとなりました。
・Windows 10 Enterprise LTSC 2021
リリース日:2021年11月16日、延長サポート終了日:2027年1月12日
・Windows 10 Enterprise IoT Enterprise LTSC 2021
リリース日:2021年11月16日、延長サポート終了日:2032年1月12日
【参考】
・Windows 10 Enterprise 2019 / IoT Enterprise LTSC 2019
リリース日:2018年11月13日、延長サポート終了日:2029年1月12日
それでは、LTSC 2021 を前バージョン LTSC 2019 や 同時期にリリースされた Windows 10 Enterprise バージョン 21H2 と比較しながら解説します。
1. LTSC 2021 のセットアップ画面遷移
・LTSC 2021 は同時期にリリースされた バージョン 21H2 がベースであるため、セットアップ画面 は準じています。LTSC 2019 と比較しても ほぼ同一ですね。
① 日本語であることを確認し、そのまま「次へ」をクリックします。


③“ライセンス条項”にて、□同意しますをチェック■し、「次へ」をクリックします。

④“インストールの種類を選んでください”にて、「カスタム:~ (詳細設定)」を選択します。

⑤“Windows のインストール場所を選んでください。”にて、ディスクを選択し「次へ」をクリックします。

⑥OSメディアからのコピーが開始され、完了すると自動再起動されます。手動で「今すぐ再起動」をクリックすることも出来ます。


⑦“基本“にて、地域と言語 および キーボード レイアウト の設定を行います。



⑧“アカウント”にて、「代わりにドメインに参加する」をクリックします。

⑨“アカウント”にて、ユーザーアカウント、パスワード、パスワードの確認、パスワードのヒントを 3つ 入力します。




⑩“サービス”にて、デバイスのプライバシー設定 を行います。
ここでは既定値で「同意」をクリックします。

⑪最終処理が行われ、最後に⑩で設定したアカウントにて、自動ログオンされます。
2. LTSC 2021 のスタートメニュー画面表示
・LTSC 2021・・・Ⅰ と LTSC 2019・・・Ⅱ のデスクトップ、スタートメニュー画面を比較しました。
LTSC 2021 は、従来の LTSB 2015 / LTSB 2016 / LTSC 2019 同様にストア / ユニバーサルアプリ がサポート外であり、当該アプリケーションはインストールされないため、スタートメニューやタスクバーがシンプルな印象を受けます。
一方で Microsoft Edge は ストアアプリでは無くなり、SAC の Windows 10 同様に Chromium ベースの Microsoft Edge が標準インストールされるようになりました。
・Windows 10 バージョン 20H2 から採用されたアイコン透過表示に対応しています。
Ⅰ LTSC 2019

Ⅱ LTSC 2021

3. LTSC 2021 の「設定」と「コントロールパネル」の画面表示
・ LTSC 2019 と LTSC 2021 の「設定」と「コントロールパネル」の表示を比較しました。
Ⅰ LTSC 2019



Ⅱ LTSC 2021
・「コントロール パネル」は ”Flash Player” 、”Windows To Go” のサポート終了により、アイコンが無くなっています。
・また、”赤外線” の設定アイコンがいつの間にか無くなっています。



4. LTSC 2021 の「Windows の機能」
Ⅰ LTSC 2019




・「.NET Framework」のインストールバージョンが 4.8 へ変更されました。Windows 10 バージョン 1903 以降の変更点が反映されています。
・なお、日本語表示の項目が増えており、一見して比較しづらい部分はあります。




5. LTSC 2021 の「バージョン情報」
・LTSC 2019 のバージョン情報から バージョン 1809、LTSC 2021 のバージョン情報から バージョン 21H2 がベースであることが分かります。
Ⅰ LTSC 2019


6. LTSC 2021 の「Windows Update」
・Windows Update の画面は、LTSC 2019 から LTSC 2021 への変更点は無さそうです。
Ⅰ LTSC 2019







以上ご紹介したように、LTSC 2019 、LTSC 2021 の差異は SAC バージョンの反映に準じているという印象でした。
LTSC 2021 の サポート期間が 5年になったため、LTSC 2019 よりもサポート期間が短いという逆転現象も起きているため、IoT LTSC 2021 の導入を推進していくことになります。
弊社は、Windows 10 Enterprise LTSB / LTSC や IoT Enterprise LTSB / LTSC のセットアップ作業も請け負っておりますので、お気軽にご相談ください。問合せフォームはこちら
取り上げた内容の技術情報
・Windows 10 Enterprise LTSC 2021 / IoT Enterprise LTSC 2021 ライフサイクル
https://docs.microsoft.com/ja-jp/lifecycle/products/windows-10-enterprise-ltsc-2021
https://docs.microsoft.com/ja-jp/lifecycle/products/windows-10-iot-enterprise-ltsc-2021
・Windows 10 Enterprise LTSC 2021 の新機能
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/whats-new/ltsc/whats-new-windows-10-2021
GFCのホームページはこちら!
One thought on “Windows 10 LTSC 2021 について”