
初めまして!kuwanokiです!
新卒・未経験入社で営業事務⇒エンジニアと1つの会社で色々な経験をさせていただいております。エンジニア部署に異動後の第一印象は、納品書や注文書など漢字に囲まれた環境から一転、「カタカナ」と「略語」がとても多いことでした。
学生時代は文系だったことと、研究にあまりパソコンを用いなかったこともあり、あまりIT機器に触れてこなかったため毎日が勉強です。
<なりたい理想像>
自身の価値観を押し付けたり、相手の「わからない」が理解できないと突き放したりせず、相手の「わからない」に寄り添って説明したり解決したりできる人
<趣味>
・イベントの企画・立案
・おいしい梅干しを探すこと
・好きなものを作って食べること
<初心者レベル>
実家にPC、Wi-Fiのなかったド素人です。持っていたのはスマホとゲーム機のみでした。
初めて自分のPCを持ったのは大学生で、課題や履修登録のためにノートPCを購入しました。
書類作成のために部活動でデスクトップPCを使用している際、ウィンドウを「最小化して」といわれてわからず閉じてしまったことが多々あります。当時教えてくれていた先輩は「そこまで小さくしなくて大丈夫、残してあげて」といわれていました。
こちらでは自身の「本当に未経験からエンジニアになった人」という視点で、普段の業務で質問・相談された内容などちょっとしたお話しを書いていければと思います!
ベテランにとっては当たり前でも自身と同じような初心者の方にとってわかりやすい記事やあるあるを記事にして共有することが目標です!
まだまだ未熟ですがよろしくお願いします!
One thought on “kuwanokiです”