皆さんこんにちは!kuwanokiです!
今回は前回に引き続き【サーバールームお片付け事変】を記録しようと思います。
前回の”サーバールームお片付け事変-第四弾-”はこちら!
お片付けのために行った調査③を記録しています。
それではサーバールームお片付け事変-第五弾-開幕です!
今回取り掛かったのは、棚の最上段と最下段です。


前回に引き続き計画通り、片付ける前にこのコーナーに何があるのか調べることからスタートします。調査編のなかでは第4弾になります!
<特徴(筆者視点)>
使用頻度:かなり低め
私が認識している中身:棚最上段は未知の世界。棚最下段はネットワーク機器。
重さ:最上段は持てる重さのものが格納されていて、最下段は持ち出せない重さのものも格納されている。
便利なポイント:箱に梱包された状態で保管されていたこと。取り出しやすく、調べやすい。
困ったポイント:重いものは一人で持ち出せない重さだったこと。
<このエリアの思い出>
9月末の機器返却対応時、ネットワーク機器もご返却いただいたためこちらのエリアに格納しました。
<調査ペース>
今回の調査ペースはこちら!(期間:11/8~11/18)
※既に管理台帳があるデスクトップPCとスマホは今回調査対象に含めず、管理台帳に記載のないものを調べました。
棚最上段:11/14~11/18
棚最下段:11/8~11/11
<中身を調べてみてわかったこと>
・入っていたもの
棚最上段:電話関連の物品、プライバシーフィルタなど
棚最下段:ルーター、アクセスポイント、スイッチなど
・気付いたこと
管理番号が記載されているものが多く、使用頻度が低いためサーバールーム内に保管されているものが多くありました。
・びっくりポイント
様々なメーカーの製品がありました。初めて見るメーカーもあったので調査していて新鮮でした。メーカーの読み方がわからずたくさん調べたので時間がかかりました。
<大変だったこと>
棚最下段の調査時に箱が手前に重なっているためすべての機器を取り出すことはできませんでした。そのため角度を変えて写真を撮ったり、パズルのように少しずつずらして取り出したり…工夫して調査を行いました。
今回はここまで!
サーバールームお片付け事変-第五弾-調査編④、いかがでしたか?
今回のコーナーで一通りの調査は終了しました!初めて見たものがたくさんあって情報量の多さで頭がパンクしそうです…調べたものをその日にすべて覚えることはできないので繰り返し確認して覚えたいと思います。
今回までは調査編でしたがこれからは次のステップに移り、系統ごとに分類する予定です!
そのためには場所を確保する必要があります…もしかすると場所の確保と分類が最も大変かもしれません…調整も含めて頑張ります!
どうか年度末に間に合って少しずつスッキリしますように!
それではまた次回よろしくお願いします!
One thought on “サーバールームお片付け事変 – 第五弾 –”