サーバールームお片付け事変 – 第三弾 –

皆さんこんにちは!kuwanokiです!

今回は前回に引き続き【サーバールームお片付け事変】を記録しようと思います。

前回の”サーバールームお片付け事変-第2弾-”はこちら

お片付けに当たって行った調査①を記録しています。

それではサーバールームお片付け事変-第3弾-開幕です!

今回取り掛かったのは、サーバールームのドアを開けて一歩入室して左手にあるこのコーナー。

前回に引き続き計画の通り、片付ける前に今このコーナーに何があるのか調べることからスタートします。

調査編のなかでは第2弾になります!

<特徴(筆者視点)>

使用頻度: 自身の使用頻度は割と高め。

私が認識している中身: 外付けハードディスク、外付けのDVDドライバ、PCケース

重さ: それぞれ単体の重さは軽め

便利なポイント: 上にあるものはスッと取り出してスッとしまえる。

困ったポイント: 土台となっている箱にノートPCが入っているので取り出したいノートPCの入っている箱を引き抜くために、上に置かれているものをずらす必要がある

<このエリアの思い出

配属されてすぐの頃、サーバールームの中についてご説明いただきました。その時に「この辺にあるのがノートPC」と教わったエリアです。当時は「たくさんあって会社のノートPCはこうやって保管するんだなあ」とどこか他人事にとらえていました。その後部署で管理しているPC管理台帳を見て台数に驚きました。

<このエリアをゴソゴソするタイミングとエピソード

ユーザにノートPCを貸与したり、返却されたノートPCのセットアップが終わって格納したりするときにこのエリアに行きます。足元はカニ歩きしかできないくらい狭いので箱を取り出すのが大変です。サーバールームはキンキンに冷えているはずなのにちょっと体がポカポカし始めます。箱の中身は大体1箱にレッツノート3台とACアダプタが3つ入っています。

<調査ペース>

今回の調査ペースはこちら!(期間:10/27 14:00~14:55)

既に管理台帳があるノートPCは今回調査対象に含めず、管理台帳に記載のないものを調べました。

<中身を調べてみてわかったこと>

・入っていたもの

外付けハードディスク:2つ

ノートPC:3台

端末:iPad

PCケース:5つ

ポータブルDVDドライブ:5つ

USBヘッドセット:1つ など

・気付いたこと

ノートPCがあったのでPC管理台帳と照合したら「廃棄予定」のものでした。もしかすると予定は未定ということなのかなと思いました。

・びっくりポイント

「これはよく使うから使用用途がわかる!」というものと、「全く使用用途がわからない…」というものの2種類に分かれました。存在していることを知らない未知のものもあったので驚きました。

<大変だったこと>

今回はネパネパに遭遇することはありませんでした!嬉しかったです!

今回はここまで!

サーバールームお片付け事変-第3弾-調査編②となりましたがいかがでしたか?

今回のコーナーを調査してみた感想はノートPCの上に保管されているだけあって量が少なかったと思いました。

それではまた次回!

One thought on “サーバールームお片付け事変 – 第三弾 –

コメントを残す